マクロビオティックダイエットのやり方と効果

いま話題のマクロビオティックダイエットって、いったいどんなもの?と思われる方も多いでしょう。自然の力を利用したダイエットのすべてを紹介しましょう。



サイトトップ > マクロビオティックの特徴

スポンサードリンク

マクロビオティックダイエットのやり方と効果

マクロビオティックの特徴


マクロビオティックは、玄米を主食、野菜やピクルスなどの漬け物と乾物を副食とすることが基本の食餌療法です。


それらの自然食を、独自の「陰陽論」をもとに食材や調理法のバランスを考える点が最大の特徴といえるでしょう。


いろいろな方法がありますが、だいたい以下の点で共通しています。
★玄米や雑穀、全粒分の小麦製品などを主食とする。
★野菜・穀物・豆類などの農産物、海藻類を食べ、有機農産物や自然農法による食品が望ましい。
★なるべく地場で収穫された、旬の食材を食べること。
★砂糖を使用せず、甘味は米飴・甘酒・甜菜糖・メープルシロップで代用する。
★かつお節や煮干しなど魚の出汁、うま味調味料は使用せず、出汁にはおもに昆布やシイタケをもちいる。
★塩はにがりを含んだ自然塩をもちいる。
★肉類や卵、乳製品は食べない(卵は病気回復時に使用する場合あり)。
★野菜の皮や根も捨てずにつかい、ひとつの食材はまるごと摂取するのが望ましい。
★調理のさい、食材から出るアクもとりのぞかない。
★食材には例外もあり、白身魚やじゃこなどの小魚を食べてもよいとする考え方もある。


これらの特色を見るとほとんどベジタリアンですが、戦前の西洋栄養学では軽視されていたミネラルのナトリウム(塩分)とカリウムに注目し、両者のバランスが崩れると病気になりやすいという陰陽的理論を確立した点が画期的だったのです。


マクロビオティックダイエットのやり方と効果